<aside>
💡
前置き
自分が初心者だった頃にわからなかったことをまとめてみた。ベストアンサーとは限らないので、もっと良いやり方があればぜひ教えて!
</aside>
目次
よく見かける用語
ゲームに入ると、よく見かける用語の説明。
枝 2 種
「枝 2 種」というパーティー、また、そのメンバーを募集すること。
- ゲーム内には 2 種類の枝アイテムがある。
- 血塗られた古木の枝
MINI を召喚できる。
- 古木の枝
エリートモンスターを召喚できる。
- パーティーは最大 5 人まで組めるため、マップ「モロク西部」で 2 種類の枝を 1 人 1 本ずつ使えば、ちょうど MINI とエリートモンスターを各 5 体召喚でき、二つの日課を一気に消化できる。
- 持ち寄り、折り合い
枝は各自持参すること。
- おごり
枝はパーティーリーダーが用意すること。
ETC
ダンジョン「エンドレスタワー(ET)」の「チャレンジモード(C)」のこと。また、それを攻略するためにパーティーメンバーを募集すること。
- ざっくりとした説明は下のイベントセクションをチェックしてね。
エクメア
期間限定クエスト「エクストラチャレンジ」の「ナイトメアモード」のこと。また、それを攻略するためにパーティーメンバーを募集すること。
- 開催期間は毎週火曜日と木曜日の終日。
- 4 体の MVP がそれぞれ異なるクエストとして登場し、3 人以上のパーティーで連続討伐して報酬を獲得するイベント。
- 報酬は難易度に関わらず、開催日ごとに 1 クエスト 1 回まで。
イベント(ページ)

画面右上のマップピンアイコンを押すと、イベントページが開ける。
二つのタブがある
イベント(タブ)
日課・週課・月課のこと。おすすめのクエストはこちら、優先してやっておこう。
MVP / 日課 / 五体
-
決まったフィールドに出現するボスモンスターのことで、2S アクセサリー装備や様々な貴重アイテムのドロップ元。
-
MVP の情報はボタンをタップして確認できる。ただし、沸き場所はランダム。MVP ページも参考してね。
-
前回の討伐から 1 時間後に再出現し、討伐報酬は 1 日 5 回まで
- 主な MVP パーティー報酬
集計時、ポイント上位 6 名のみ獲得可能。
- 主な参加報酬
参加賞。
がありますので、どちらも「5/5」になってからが本当のクリアだよ。
-
高得点のコツは自分を強化するのも大切だけど、ギルメンや野良さんとパーティーを組んで挑戦することも重要だよ。
MINI / 日課 / 五体
- 決まったフィールドに出現する MINI ボスモンスターのこと。レッドエルマやダークプリーストカードなどの大人気な MINI カードのドロップ元。
- ボタンをタップして(MINI → 移動)いくと、モンスター図鑑(MINI フィルター適用済み)の画面が表示され、MINI の情報を確認できる。沸き場所もランダムから GameWith さんを参考にするといい。
- 前回の討伐から 15 分後に再出現し、討伐報酬も 1 日 5 回まで。
- 欲しい MINI カードがある方
- VIP パスがある場合
専用チャンネルを作成するたび MINI も生成されるので、狙った MINI の出現フィールドを繰り返し作成して討伐し、時短しよう。
- VIP パスがない場合
ひたすら待って、探して討伐しよう w
- 欲しい MINI カードが特にない方
フィールド戦闘 / 日課 / 150 分
- システムは毎日 150 分の戦闘時間を与え、狩りをすることで消費される。
- 使い切ると
「疲弊」状態になり、狩りを続けても経験値やドロップアイテムは得られなくなる。
- 使い切れない場合
残った時間は翌日に特別経験値に変換され、繰り越しはされない。
- レベル 130 以上になったら、自分のレベルに合わせて「鏡界」マップでの狩りがおすすめだよ。
エンドレスタワー / 週課 / 60 階
- エンドレスタワーは全 60 階で構成されており、最上階まで踏破するとクリアとなるダンジョン。
- チャレンジモードに挑戦するには、過去に一度ノーマルモードをクリアしていることが必須。
- 報酬は週 1 回まで。チャレンジモードの報酬はより一層豪華なため、現在ほとんどのプレイヤーがそれだけに挑戦している。
- どちらのモードでも、ソロでの攻略が難しい場合は、ギルメンや野良さんとパーティーを組んで挑戦しよう。
ヘルヘイムの動乱
スケジュール
ギルド